冬休みもずっと練習していて、


ピアノも週2回にしてどうにか出来上がった


音符いきものがかり ありがとう音符




3学期が始まり、そろそろ先生に聞いてもらおうと


していたら、先生から


「卒業式の曲変えますから、お願いしますね」


と言われた!


びっくりした長女は


「弾けたので、確認してほしいのですが」


と伝えたが、「わかりました」だけだったようで・・・




その後先生から


「卒業式の伴奏したい人いませんか~」と言われ、


陰口たたいていた例の子に皆は


「Tがすれば~。伴奏やりたいんでしょ~!」


「簡単だから弾きたいっていっつも言ってるじゃん」


「ピアノ上手なんでしょ~。オーディションしたいって言ってたしね~」


と一斉に言ったようだ。


例の子は困った顔をして


「長女が上手だから弾けば・・・」と


悔しそうに言っていたようだ。


そして皆


「やっぱり長女が弾くべきだよ~」と。


皆、長女に対して優しい・・・






後日、先生と友達数人+例の子がついてきて


音楽室で音符ありがとう音符を弾いたようだ。


一応長女なりの必死のアピール


今更曲を変更されたら困る!!


弾き終わると


「長女、上手~。やっぱりありがとう歌いたいよね~」と友達


ナイスよ友達!!


「長女、弾けるんだ~ちっ」と例の子


しかし、先生は


「ありがとうが弾けたら、次の曲は簡単だから


長女さんお願いしますね」と・・・


今までの苦労が水の泡シャボン玉

私の必死の楽譜貼りも水の泡シャボン玉







という事で、あんなに頑張った16ページもあった


ありがとうは、披露されることなく終わってしまいました・・・






ピアノの先生に報告したら


「あんなに頑張ったのに悔しいですね。


でもいい勉強になったので♪」と優しいお言葉を♥


楽譜を頂いたのが、金曜日の夕方。


火曜日に学年練習が始まるので練習できるのは


金曜日の夕方~月曜日の夜。


この間に完璧に弾けないといけない。


月曜日のレッスンは伴奏の曲を集中的に


見ていただけるようにお願いした。





学校の先生、簡単に弾けるって思ってる?


結構大変なんだよ??