来週行われる、他園合同音楽会


その前に園内で保護者に披露される会に行って来ました。






次女は先生の希望によりビブラフォンになり


見事クジを弾いてビブラフォンに決定。


そして難しい曲を弾くようにお願いされていたので


ドキドキ・・・


2曲弾くのだが


最初に明るくテンポのいい曲で盛り上げ


2曲目で島唄でしっとりと泣かせる作戦のようだ。


次女は島唄でビブラフォン弾きます。







1曲目は鍵盤ハーモニカ担当だったので特に


緊張もせず(笑)


ビブラフォン、意外と音が小さくて目立たないなぁと


思いながら聞いていました。






2曲目になったら私の緊張はピークに!!!


そしてスタート。







まずはグロッケンのソロ。


その次にビブラフォンのソロ。


嘘~!!


すごく音が響いていて目立つ!


ピアノでいうと、常にペダル踏んでいる状態。


聞いていると、ビブラフォンのソロ、めっちゃ多い!!


難しい所 多数。


そして音が綺麗で響いていて、クレッシェンドも


ちゃんとついていて目立っているよ~次女!!


めっちゃ上手じゃないの~キラキラ


ピアノ習わせていてよかった~(笑)


最後も次女のソロで終了はーと


あ~、生きていて良かったハート


気難しい次女を頑張って育てた甲斐があった~♪







「ビブラフォンは難しいから次女ちゃんに」と


言ってくれた先生。


ありがとうございます!


そして見事クジを弾いた次女、流石よ(笑)






とっても嬉しかった母@いちごは


その後の話し合いで、卒園式後の打ち上げの


係り決めで面倒な役を引き受けてしまい


それ以外にビデオ編集やパソコン入力も


引き受けてしまい(笑)


いいんです。母は幸せだったんだから。








本番も頑張れ~。