今日は授業参観なので、保育園をお休みさせました。
今日休ませないと週6日、全部登園になっちゃいます。
私は自宅にいるのに、子どもは保育園にいるという
状況が嫌な私。
でも器楽演奏会があるので、できるだけ休むなと
言われていますが、ビブラフォンは完璧と
言っていただき、もう1曲のピアニカも
すでに暗譜済みなので堂々と休ませてもらいました
午前中に家中のことをして
お昼に公園へ。
今日の九州地方、真っ青な青空で
とっても暖かくて、上着なしで
公園に行けました。
次女は大好きな縄跳びをしていると
女の子が話しかけてきました。4歳ですよ。
「一緒に遊ぼう」
次女、無視ですよ
イラっときて、次女を見ると
縄跳びで走りながら逃げました。最低
それを追いかける女の子。
1周して戻ってくると
女の子が「遊ぼう」と声をかけてくれて・・
名前を聞かれても答えない
問いかけにも答えない
イライラして私が小声で
「どうするの?」と聞くと
とっても小さな声で「帰る・・・」と。
次女から伝えるように言うが言えない
申し訳なくて代わりに謝りました。
相手は4歳のハキハキした女の子。
長女なら戸惑いながらも一緒に遊んでいました。
次女はまぁムリだろうと思っていましたが
年下にも駄目なんかい
帰り道優しくちょっと言うと泣きましたよ・・・
弱いです、本当に。
気を取り直して、本日2度目のピアノ練習。
結構いい感じだったので、褒めちぎって
終了。
授業参観では、次女を見つけた長女の同級生達
もうアイドル並みの人気です。
授業が始まる前だったので
「次女~」
「超可愛い~」
「抱っこする~、私も~」
次女、超得意げです。
公園で年下に負けたくせに
授業中は、後ろを振り返り、次女に手を振る
5年生・・・
いいのか、それで・・・
迷惑になるので廊下に出ると、
今度は隣のクラスの同級生達が口パクで
「次女~」と呼んで手を振っている。
なぜか大人気ですよ。
帰りも次女と誰が手をつなぐかでもめて
何様ですか状態。
でも負けず嫌いの次女は、公園での出来事を
絶対人に知られらくないはず。
言いますよ私は
でも優しいから、家族だけに教えます