先日は優しいコメントを沢山ありがとうございました
せっかくコメントを残していただいているのに
返信できなかったことが本当に申し訳なくて・・
今日は今週、唯一のお休み
午前中に出来るだけのことをして
午後から授業参観、ピアノに行って来ます
月曜日のレッスンから~
ドビュッシー 小さな黒人
テンポをしっかりあわせる
細かい強弱をつける
最初の左手山のように弾く
歌い終わったら、力強く弾く
もう少しテンポを上げて弾きこむ
受賞者コンサートまであと2ヶ月。
譜読みも大変だったけど
仕上げていくのが難しい・・・
弾くだけで未だにいっぱいいっぱいで
ピアノを楽しんで欲しいから
最近は怒ることなく、自主的に
ピアノに向かうように声掛けをするくらいで
あとはちょこちょこ声をかけるようにして
「ピアノは楽しい」と言う事を
心から思えるように
仕向けている最中。
本当にピアノが好きだったら
自分から練習するだろうし、
今後コンクールで賞が取れなくても
自分の責任ってわかってほしい。
今の次女は
ぴあのどりーむ5の最後の曲
『花のファンタジー』が好きで
一人で譜読みしてよく練習している。
きっと『小さな黒人』 『人形の夢と目覚め』
『愛の挨拶』に飽きてきたこともあるし
この3曲よりは簡単だから
見ていて楽しいのかな
『小さな黒人』 『人形の夢と目覚め』は
もう3ヶ月も弾いている・・・
元々次女には難しい曲だし
今は細かい指導が入って苦戦中
『花のファンタジー』が終わったら
ついに久々の新しい曲集へ
1年ぶりくらいかな
ぴあのどりーむ5は長かった
前は
プレインヴェンション
ブルグミュラー
ピアノの練習ABC
ツェルニー100
が候補に挙がっていたが
再度聞いてみると
ツェルニー8小節の練習曲
指のテクニック本
(教室の子ども達がほとんど使用している教本らしい)
何かの曲集
を考えていらっしゃるとか。
次女に関しては、すごく悩まれているようで
申し訳ないです
何度も楽譜を見に行って下さっていて、
色々見ては悩んで購入せずに帰ってくるらしくって・・
もうすぐ小学生!
幼児っぽい楽譜ではなくなるのかなと思うと
楽しみです