もう1週間以上前の話なんですが
就学前健診に行って来ました。
ちょうど、長女の靴に画鋲事件と同時期だったので
わざわざ長女の教室に行ったりしましたよ。
今体育館は工事中なので、どこが会場かわからない。
校門に貼っているだろうと思ったが
何にもない。
子供が学校に通っている私でさえ悩むから、
長子だときっと焦ったお母さんは多いはず。
知っているお母さんに会い、多分ここだろうと
思われるところから入るとたまたま
校長先生に会い教えてもらった。
結局校舎に入って階段まで近づかないと
何にも書いていなかったんだよね
会場を確認してから長女の教室へ
次女を見つけると、お友達大興奮。
「次女~、頑張って~」と応援されていました(笑)
沢山抱っこされて、次女も嬉しそう。
長女と先生からは
「今日はまだ何もされていない」と聞き
一安心
受付を済ませて、教室で待っていたんだけど・・・
テンションあがって走り回る子多数。
それを注意しない親多数。
興奮しきって、手すりに登って
先生から注意されるという事態にまで。
次女ですか?
もちろん私の腕を握り締めて周囲の観察です。
保育園の友達が話しかけてきますが
絶対私のそばから離れませんでした。
音楽室だったので、バッハとかの写真があって
次女はメヌエット歌ったりと
余裕があったように見えたのですが・・
順番が来て立ち上がると
次女泣きそう。
どうも、別々に行動すると思ったようで・・
今日は終始一緒だけど、
2月の説明会では体験入学があるから
1時間別々。
このときに5年生が登場するはず!
どうも朝の放送で
「新入学児がくるので、見に来ないように」
と言われたらしく、誰一人覗きにきませんでした。
こっちの学校では、健診で5年生の役割はなく
PTAのお母さんが中心となり行っていました。
長女の君のお母さんもいて
「次女ちゃん、待っているからね~」と
言っていただきました。
会場に長女がいると思ったけど、おらず
周囲のハイテンションに引き気味で
固い表情の次女。
入学後、きっときっと泣くな・・・
画鋲事件ですが、あれ以来なくなりました。
先生と長女は
「犯人は同じクラスだね」と思ったようです。
今のところ、平和な日々が続いています。
ご心配おかけしました