先週の月曜日のレッスンのあと


水曜日は祝日だったので


1週間ぶりのレッスンです。




そして先週は、ほとんど口出しせずに


次女に譜読みをさせたので


時間ばかりが経過しました。


毎日1時間半~2時間でしょうか。


譜読みも大事ですからね。


そして私にはもう意味不明な点も多々あり・・


もちろんペダルも一人で楽譜見て


練習させました。




今回も次女の大好きな小さな黒人からの


スタートでした( ´艸`)




♪ ドビュッシー 小さな黒人♪


●左手軽く、手首を固めて 


●左手膨らむように弾く


●ペダルを1つ1つ確認


●心の中で歌う


●トリル慌てない


●歌うところ、弱くつなげるように


●手首を上下にゆらさない


●ペダルを踏む音ははじくように弾く





こんなにペダルを沢山使う曲は初めてで


ペダル大好き次女もさすがに戸惑い気味・・


私は一切ノータッチだったので


次女も自己流で練習。


レッスンの時ペダルの練習時に


ペダルの上に先生の足を乗せ、


そのうえに次女の足を乗せて


実際どのように踏むのか教えていただきました。


それを見たときに、すごく感動してしまって・・


ピアノの先生ってすごい!!って改めて思いました。





今回は小さな黒人に費やしたのは35分。


次回の水曜日までに直せるのか次女??