今回も次女が1時間レッスンだったため30分で
急いでみてもらいました。
ツェルニー30
3番
だいぶ練習したせいか、軽く弾けるようになっている
次回で合格できそう
手首をもっと柔らかく
指をしっかりたてる
ハノン
時間がなくて繰り越し
インベンション
13番・・・時間がなくて繰り越し
ドビュッシー アラベスク1番
作曲しない
強弱をもっとはっきり
クレッシェンド注意
音が抜けないようにする
エルガー 愛の挨拶
最後まで一人で弾いてみる
一応弾けているのでペダル等入れる
にごらないように注意
細かいリズムに気をつける
弾く前に歌ってみる
シンコペーションのリズムをしっかりと弾く
いきものがかり ありがとう
初めて聞いてもらう
1小節目から間違っていた・・・
合唱の部分は簡単だから大丈夫だけど
ソロの部分は聞かせどころだから難しくなっているため
しっかりと譜読みをすること
次回から週2回レッスンなので、
長女もしっかりと見てもらえそう♪
発表会で教本を見てもらえないときって
皆さんどうされているんだろう??
諦めていますか?
週2回レッスンをお願いするにあたって、
へたくそなのにお願いして
厚かましかったかな・・とちょっと後悔しながらも
伴奏もしないといけなかったから
焦りもあって・・・
月曜日のレッスンがどうなるかは
まだわからないけど、
きっと今よりはいい方向に改善されているはず!
発表会の曲もまだ出来上がっていないし・・
月曜日のレッスンが楽しみです♥