皆様、いつも暖かいコメントありがとうございます。
そして音楽の事が全くわからず、
全部弾けた=多分出来た
としか考えられない自分が情けないです・・
長女は何が得意なのか、苦手なのか
次女はどうなのかすらもわからず
先生に聞くのも恥ずかしく、わからないまま
日々過ごしています。
音楽に詳しい方が沢山いらっしゃるので
色々アドバイス頂けたら幸いです。
皆様に出会えて本当に感謝しています!
それではよかったら、今日の記事をご覧下さい。
最初から1音1音ゆっくり弾いて
左右しっかり見ていただきました。
今のところ、1番弾いている曲だからか
真剣に次女も聞いていました(助かる!)
チャンチャ~ン♪とゆっくりになる所が
微妙にあっていないらしく
何度も何度も練習していました。
ここが一番の頑張りどころだと
あとは切れないように弾く弾き方など。
やっぱりリズムが難しい
家では教えられない・・
元気よく弾くところは、左手が跳ねるように
今は重いからね・・
指をしっかり曲げて、拍を考えて弾く。
ペダルを沢山使うので頑張って
アシストペダルハイツール3点セット
購入決定しました!
しばらくは補助ペダルにアシストペダルをつけて
踏み込みやすくするだけなんですが(笑)
補助ペダルはオークションで
AX100 送料込み バック付で1万円で買えたけど
15kgの次女には重いようで・・
アシストペダルつけたら軽く踏めると実感しているので
今後の事も考え、ハイツールセットを購入したわけです!
アシストペダルのみも考えましたが、いつかは
ハイツールが必要なわけで・・・
小学生の間はピアノを続けて欲しいと願っての3点セットです!
補助ペダル&ハイツールセットで3万円の出費なり~。
大きくなってくれ! 次女よ