2週間ぶりのレッスン


次女ですでに50分経過ぇ


先生から


「何をみてほしい?」


と聞かれ、ハノンを選んだ長女


♪ ハノン ♪

 

合格


次回から アルペジオ?





♪ インベンション ♪



13番・・・時間がなくて繰り越し




♪ ツェルニー30 ♪


3番・・・時間がなくて繰り越し






♪ ドビュッシー アラベスク1番 ♪



●最後のほうの3連譜を意識する


●指番号を再度確認


●ペダルを入れて弾く

●盛り上がるところに注意する


●左右の力の入れ具合


●いつも最初から弾くのではなく、真ん中から弾くこと






今回はあまり止められずに最後まで


何度か通すことができました。







もらってきたかっこいきものがかり ありがとうかっこ


の楽譜を渡して、状況を説明すると


「大丈夫ですよ~。今でも十分弾けますよ」


と言って頂き安心よかった~♪


「妬む子とかいませんか?」


と聞かれ、あとから長女に聞いてみると


すでにピアノをやめた子が


「自分のほうがうまい!」と言い張って


(前回話題になった子です)


発表会のアラベスクも


ブルグのアラベスクと勘違いしているらしく


「そんなの、簡単に弾けるしぃ~」と言ってきて・・


面倒とか・・







あと、連弾のお話も頂き


本来なら小学生以上ですが、


昨年に引き続き幼稚園生では


次女のみ参加することになりそうですハート


今回も念願の姉妹連弾できますはーと