長女が明日コンクールなので
急遽レッスンしていただきました。
まずは次女から。
「楽譜忘れちゃった・・」
と一言。
いつもならこの段階で泣き出す次女。
忘れ物とか許せない性格なのです
しかし先生は優しく
「覚えているからいいよね」
といってくださいました。
結局長女も忘れてしまったのですが
二人そろって
まず課題曲→自由曲を弾きました。
ピアノに行く直前に弾いたときは
スラーもアクセントも駄目駄目だった次女。
先生のところでは、びっくりするくらい上手に
弾けていました
クレッシェンドの入り方を教えていただき
2~3回弾いただけでピティナの曲は
入賞記念コンサートで弾く予定の
バッハのメヌエットの右手は暗譜しているので
そちらを中心的に見てくださいました。
年長さんにはトリルが難しく
なかなか自宅では弾けませんでしたが
先生が教えてくださると弾けるようになり
おぉ~を思いました(笑)
次は月曜日の通常レッスンがピティナ本選に向けて
最後のレッスンです。
水曜日のピティナ本選が終われば
とりあえず一段落です
プールも行きたいし
川遊びにも行きたいし
海にも行きたいし
児童館にも行きたいし
買い物にも行きたいし
部屋も綺麗に掃除したいし
やりたいことはたくさんあります!!
この3週間は習い事で毎日
仕事→保育園にお迎え→習い事
とバタバタしていて
疲れきっていました・・
明日の長女の予選。
水曜日の次女のピティナ本選。
早く終わって