無事に予選通過した次女
予選前ギリギリに一応本選の曲を1曲
選んで頂き、両手で弾けるようにはなっていたが
もう1曲がまだだった・・
先生も楽譜とにらめっこして
かなりの時間をさいて探していただいているが
なかなかないらしい・・・
課題曲と対照的な曲
バスティンは先生が好きじゃない
時間制限が難しい
次女が好きそうな曲
時間もない
次女の特徴をいかせる曲
難しい曲でチャレンジするか
簡単な曲でテクニックでチャレンジするか・・
レッスンの時も先生お勧めの教則本から
あれやこれやと話し込むが決まらず・・・
時間がないので、先生も焦っている様子。
レッスン翌日、FAXで曲が届いた!
ラーニング・トゥ・プレイ3より
メヌエット
うん、次女好きそう
届いた日は夜だったので弾けず、
翌日右手だけ暗譜して
翌々日両手で合わせれた
これでやっとスタートラインに立てた気がする
残り1ヶ月ちょっと、かなり頑張らないと
いけないよね・・・
次女が受けた地区は、九州の中でも
特に通過が難しいと言われている地区。
ピアノ人口が多いし、皆うまい。
そこでA2級とはいえ、予選通過したことは
ピアノに詳しい人は皆驚いてくれる。
鳥肌立ててくれた人も数名(笑)
保育園の先生は
「次女ちゃんそんなに上手だったの??」
と他のクラスの先生からも
驚かれていた。
これからは次女につきっきりで暑い夏になりそうだわ