ついにこの日がやってきた!
9時に県庁に結果が張り出されるとの事で
いつもどおり長女を幼稚園に送り
そのまま県庁で張り出されるのを待った。
緊張してウロウロしていたが一向に
職員の方が張り出しに来ない・・
9時10分になり、裏側にも掲示板があることに
気付き見てみると保育士の合格発表だった。
8教科全て合格した人の番号しかのっていない。
私の番号を探すが・・・
見当たらない![]()
急いで担当部署に行き
点数を見せてもらうことに。
やはり自信がなかった心理学が2点足りなかった・・・
驚いたのは最後までなかなか理解できずに
勉強にてこずった
養護原理と教育原理。
なんと養護原理は50点満点中50点で
教育原理は48点だった!!
念のため2県で受けていたので
隣の県の結果次第だ。
隣の県でも私の番号がなかったので
やはり何かの教科を落としているのだろう。
その翌日から2日3日の大分旅行。
テストの結果が気になるが
久しぶりの旅行だったので家族で存分に楽しんだ。
旅行から帰りポストを覗くと
県庁から点数がかかれた紙が届いていた。
せっかちな私はその場でいつもあけるが
どうしても勇気が出ずに
自宅まで戻り、テーブルにおいて
正座して呼吸を整えてから開封した。
すると心理学が合格していた![]()
その代わり小児保健を落としていた。
今回2県で受けたお陰で無事に合格することが
できた!
あとは保育士の証明書を県庁から送ってもらい
当時保育士証を全国で統一しようと
なっていたので
5000円近くを払い、センターへ送り
数ヵ月後やっと保育士証を手に入れ
安心することができた。
