ついに当日がやってきた
職員は朝早く集合し、
保護者から子ども達を受け取り
(いつもと違う状況に泣くんだなぁ)
着替えさせる。
いつもの登園服と違って、
皆お洒落しているため、
着替えるのが大変だし
無くしたらもっと大変!
オムツのチェックをして
機嫌をとって、
ステージ衣装に着替えさせる。
嫌がる子も多く
のけぞって嫌がる子もいるから
結構大変なんだよね・・
時間になったら
ステージ裏へ
0歳児の当日の職員配置は
全部で7名。
子どもの数は17人。
手の空いている先生を呼んで
子ども達を抱っこしてステージ裏へ。
暗いし、音は大きいし
大号泣
そばにマイクもあるし、
慌てて泣いている子をなだめる。
とりあえず落ち着いたら
順番に並べて、心を落ち着かせて・・・
ついに出番
幕が上がり、子ども達が出ると
「可愛い~」と大歓声
いつも通り可愛い姿を保護者に見せることが
できて、職員としてとても満足しました
大成功で終わって自宅に戻りご飯を食べると
今度は忘年会に行く時間
に乗り会場へ。
皆疲れていたけど、終わった充実感で
テンションが上がる上がる
担当の先生が盛り上げてくれて
とっても楽しい3時間を過ごすことができました。
朝から夜まで忙しい1日でした。