ピアノを頑張っていて、コンクールに出ている長女にとって


ピアノの先生&教室の熱心さはとても大事な条件


引越し前から電話帳や口コミ、HPなどで


色々調べたが、自宅から自転車で通えて


無職の我が家でも月謝が払えて、熱心な教室はなかなかない・・



引越し前にピアノの先生に相談したが


「今のレッスン内容

(1時間レッスン・コンクール対応・音大を考えた指導)

で、ある程度実力のある先生

(審査員や音大にコネのある先生)だと

1ヶ月2万~3万円になりますよ」


と言われ、紹介を諦めた我が家。



引越し後近所のピアノ販売店に電話したら、


一人、人気&実力がある先生がいるとのこと。


早速紹介されて体験レッスンを受けたが・・



実際は


☆長く続けるため、弾きたい曲のみを弾く


☆コンクールには対応していない


☆アンサンブルなどエレクトーン等も行う


☆ソナチネ・ツェルニー・バッハはしない


☆有名な曲が多くのっている本をつかう


☆発表会は1年半に1度


という感じだった。


体験レッスンでは長女はボロクソに言われ


次女は褒められ・・と長女はそのことも


気に入らなかったらしい



私はこれからは趣味程度で楽しんで欲しいと思っていたので


この先生が気に入ったが、当の本人が嫌だという。


田舎の先生は本格的なレッスンで


親の私のほうが挫折しそうだったので、


学校の発表会で伴奏に選ばれるくらいには


なってほしかったので、この先生にお願いしたかった。




しょうがないので前回失敗したP●NAの先生紹介で


今回も再度紹介をお願いすることに。


こちらは


☆コンクール対応


☆月謝も年齢に応じた金額設定


☆ツェルニー・ソナチネ・バッハですすめていく


☆音高・音大受験対応


☆趣味にも本格的にも対応


☆発表会は1年に1度



で、長女はこちらが気に入ったようだ。


体験レッスンで、褒められ気をよくした様子。


実際レッスン室には娘さん達のトロフィーが


いっぱい!



田舎の先生からはコテンパンに言われていた


長女だったが、この先生は褒めてのばすタイプらしく


褒め上手。


おっとりな長女には合っていたし、


子育て経験豊富なので、気難しい次女にも


きっとうまく応対してくれるだろうと期待して


この先生にお願いすることにした。



一旦下がったピアノコンクール熱は


再び加熱することになってしまった・・