ドキドキ緊張の初登校!
仕事も休みだし、まずは次女を保育園へ。
今日も泣かれたけどしょうがない。。
長女と二人、緊張しながら門をくぐります。
前回の小学校のように、校長先生が
待っていてくれるはずもなく、
玄関へ行き事務員の方に声をかけました。
その後図書室へ連れて行かれる私達。
そこには本日転校予定の子ども&保護者が多数。
10組ほどいたのでは?
同じ4年生も男の子が1人だけいました。
子どもも親も緊張しているせいか
他の人たちとの会話もなく
ひたすら時間だけが過ぎる・・・
しばらくすると数人の先生が現れ、
クラス発表前の3年生の教室へ連れて行ってくれた。
保護者も一緒に着いていっていいようなので
一緒に後ろから着いていく。
転校生が現れ、子ども達は長女に注目。
しかし、先生がこれからの一日の流れを言い、
今から体育館で離任式があることを伝える。
またもや長女についていく私(笑)
今のトコロ誰も話しかけてはくれない(T ^ T)
離任式には転校生の保護者も参加していた。
例の教頭も無事に転勤になりホッとした。
たまたま隣にいた保護者と話すと
私と同じような対応をされムッとしたらしい。
二人で教頭の転勤を喜んでしまった。
無事に離任式も終わり、音楽室へ向かう新4年生。
それに着いていく転校生の保護者二人(笑)
クラス発表があり、長女は2組になった。
今度は新教室へ移動だ。
とりあえずあいている席に座るように言われ
全員適当に座る。
ここで中休みのチャイムがなった。
先生は職員室へ向かったと同時に
女の子がいっせいに長女の席に集まってきた!
戸惑いながらも嬉しそうな長女。
安心した私は長女に一旦帰って
終わる頃また迎えに来ることを伝えた。
自宅に帰り、長女の様子を旦那に伝え
時間になったのでまた向かえに行くことにした。
門の所で待っていると
お友達に囲まれて大喜びで歩いてくる長女発見!
すでにお友達と遊ぶ約束をしたらしい。
まったく地理がわからない長女のために
待ち合わせは目の前の公園にしてくれた。
門で皆と別れ、二人で話したが
私が帰った後も皆が話しかけてくれて
楽しかったこと。
明日も一緒に遊ぶ約束をしたことなど
嬉しそうに話してくれた。
しかし、積極的に長女に話しかけ
遊ぶ約束をする女の子が今後
色々な事件を起こしてくれるとは
全くわからなかった。