緊張していたが、ついに初出勤の日がきた!
嫌がる次女を自転車に乗せ、保育園に送る。
泣いていたが、初出勤で泣きたいのは
正直私のほうだ。
ひきつった笑顔で次女に「バイバイ」を言い、
勤務先の保育園へ!
制服も準備してもらっていて、本当に働けるんだ~
と嬉しくなった。
ロッカーもあり、着替えながら先生達に挨拶する。
着替えが終わったら事務所へ行き、そのまま
着いていって朝礼に参加。
全くわからない
園長先生に紹介され、挨拶をする。
そして、これから担当になる2歳児の担任の先生と
挨拶をして、いざ保育室へ!
そこは大泣きしている子ども達多数
聞くと半数が昨日入園してきた子ども達だとか。
泣いている子どもを両手に抱っこし話しかけるが
聞いちゃいない。
まぁ当たり前だけど(笑)
先生は私を含め総勢8名。
子どもは泣き叫び、よくわからないまま
先生達の動きを見て真似する。
なんとなく、質問しにくい雰囲気だ。
皆忙しそうで各個人で役割が決まっているようだった。
今まで働いてきた職場はそのつど
手取り足取り教えてくれたので
全く違う環境に戸惑った。
初めての認可保育園だしね・・
忙しいけど何をしたらいいのかわからない状態で
時間も過ぎずに、このまま働いていけるか不安になった。
帰りの会も無事に終わり、次女を迎えに保育園に行き
次女の顔を見てやっと安心できた。
自宅に帰り、ご飯の用意をすると
疲れきってしまい、倒れるように眠ってしまった。