前日、教頭から電話があり、急遽日にちが変更になった。
再度指定された日&時間に間に合うように
ランドセルに必要な物を入れ、
長女にとって3校目の小学校へ歩いて向かった。
これで最後の小学校になりますように!!と
願いを込めて。
いつも思うけど学校って、校舎の造りが違うから
転校するたびに職員室の場所を探すのに手間取る。。
門をくぐり、右へ行くか左へ行くか・・・
とりあえず左へ進んでみた(笑)
校舎に沿って曲がると昇降口があって、
更に進むと玄関発見
「すみませ~ん。教頭先生と約束している
転入するいちごと申します」
「えっ? 教頭先生は出張でいませんけど・・」
「昨日連絡があって、今日来るように言われましたけど」
「おかしいですね。。とりあえずどうぞ」
なんなんだ? あの教頭は
昨日電話してきたのに、いないなんて。。
出張が入ったからって、昨日の予定を今日に
変更したいって言ったのは自分では??
イライラしながら待っていると年配の女性が出てきた。
「教頭はいないので私がかわりに聞きますね」
「約束していたんですが。。」
「教頭は転勤になり、その学校へ
行っているんですよ」
「そうなんですか~(ラッキー!)」
通された部屋は校長室。
その机の鍵を開けている先生。。
「もしかして校長先生ですか?」
「はい。校長です。今日のご用件は?」
「4月に4年生で転入するいちごです。
準備するものや、毎日必要な物を事前に
伺いたくて来ました」
「何でも聞いてください」
「体操服は指定はありますか?」
「何でもOKです。市販されているジャージでもいいです」
「給食のときに必要な物はありますか?」
「ナフキンとお箸です」
「クラス替えは2年に一度ですか?」
「毎年ありますよ」
「この学校は茶髪は禁止です。」
「あと、午前授業の日も必ずランドセルで来て下さい」
そんな感じで話は進み、校舎を自由に見てまわっていいと
言って下さったり、話し方もサバサバしていて
フランクな校長先生だった。
長女と次女をつれて校舎を周り、靴箱の位置を確認し
校庭を覗き、新しく始まる学校生活を
楽しみにして学校をあとにした。