実は引越し3日前まで働いていた私。
木曜日が最後の出勤日で、土曜日には
午前中に新居に行き、面接を受けることになっていた。
当時認可外保育所で働いていて、保育士は5人。
辞めることは伝えていたけど、募集をかけても応募がない。。
あっても「正職員みたいに働きたい」とか
「2時までしか働けない」とか条件が合わなかった。
人手が足りない&少しでもお金が欲しいということもあり
ギリギリまで働いていた。
子どももママも仲良くできたのは一人のみ。
そこの家族とギリギリまで遊び、ランチをし、
長女のお友達を呼んで手作りピザを作ったりしていた。
らくらくパックを使っていなかったので
荷造りも全部一人で行った。
3月の私のスケジュールは
仕事
荷造り
お友達とお別れパーティ
役所関係
子どもの書類関係
粗大ゴミをまとめる&捨てに行く
新居の手続き
買出し
今後の出費予定を考える
保険等の住所変更
サラリーマンから無職になるため、そのための知識
習い事の調整 新居での習い事リサーチ
駐車場の解約
分刻みの日々だった