家はあと、どの部屋にするか決めるだけになったので、


次は次女の保育園探しである。


自宅から近いのは1件のみ。


事前にHPやまたまたBWPで情報を集めていた。


とりあえず市役所に現状を説明してわかったことがいくつかあった。


メモ あと5日間で4月入園の申込み期間が終わること


メモ 申込み時点で、市内に住んでおり働いていること


メモ 園によっては定員オーバーで入園できないかもしれないこと


メモ 申込みをしても必ず入園できるとは限らないこと


メモ 保育園に連絡して面接をすること



その週は珍しく仕事がぎっちり入っていて、面接に行けるのは最終日当日のみだった。


最終日だから不備があっては困る。


持ち物チェックを十分して、念のためハンコも持っていった。



早めについた私は、ビルや敷地内の公園、今後遊ぶであろう公園2箇所、小学校の校庭や校舎

通学路などを写真に撮りまくっていた。



保育園の園長先生はとても穏やかな先生だった。


リストラされることを初めて人に言ったのは園長先生だった。


誰にも相談できず、一人で抱えていた私はリストラの事を言うと泣いてしまいそうで・・



先生達の給料は、子ども達のお陰と常に言っていて、子どもを大切にしていること


保護者に余計な負担を与えないため、PTAなどもない事


沢山遊ばせること


自然を大切にすること


本当は優先順位が低いはずだけど、区役所の方にぜひ入園できるよう言ってくださること


もし仕事先が無いときは、この園で働いてくださいと言って下さった事。。



私はこの保育園にぜひ入園させてあげたいと思い、第1希望に記入し、第2希望以降書かなかった。


入園決定まで1ヶ月半。


落ち着かない日々を送っていた。。



ペタしてね