今日は一日中雨傘傘傘汗
 
しかも大雨で、時に晴間がのぞいたりと全国的に荒れ模様のようですね
 
 
 
さて、
 
先日ブログを書いているうちにカセットテープの音源を紹介したくなり、YouTubeにアップする事にしました
 
しかし、なかなか上手く行かずにもう丸二日経ちましたがまだアップ出来ずに記事も投稿出来てません
 
まさにあっぷあっぷの状態です
 
 Y(>_<、)Y
 
 
これまでの過程をふりかえると・・・
 
今時カセットテープの再生機器は少なくなりましたが、以前にMDにダビングしていたので(MDも既に絶滅危惧種ですが)、オンキョーのMA-700Uにつないだコンポにセットして、PCにインストールしたCarry On Masterというソフトで音声ファイル(MP3)化するまでは、初めてにもかかわらず順調に出来ました
 
アップロードしようとしているデータは1時間21分のSTVのラジオ放送
 
左がケンウッドのコンポで右がONKYOのMA-700U
 
MA-700UはUSBデジタルオーディオプロセッサーというジャンルのものでアナログ音源などをPCに取り込んでデジタル化する際に威力を発揮するけど、何を隠そう使うのは今回初めてだぁ~(;^_^A
 
このMA-700Uは同じONKYOのSE-U55SXと一緒にヤフオクに出品されていたので一緒に落札して同梱で送ってもらったものですが、高性能の外部入力アンテナ端子付きのFM/AMチューナー付きのUSBオーディオアンプです
 
USBでPCと接続すれば付属ソフトでPC内の音楽ファイルの再生を付属のリモコンで操作出来るという優れもの(PCをオーディオとして使えます)
 
ただ、悲しいかなこのソフトとドライバーがWindows XPまでにしか対応していないので現在のPCでは役に立たないのですえーん
 
このMA-U700UとWindows XPパソコンがあればラジオのエアチェックも簡単に出来ますが、昔はラジカセやコンポでよくエアチェックをしてましたが、カセットテープもMDも無くなった現在ではどうしてるんだろう?若い人はもうエアチェックという言葉すら聞いたことが無いかも知れないですね
 
同じようなことを思ってる人はたくさんいるようです下矢印
 
また、話が逸れてしまいましたが、音声データーのファイル(MP3)化が出来ましたが、Youtubeにアップロードするには一つ問題があります
 
そうです、音声ファイルではアップロード出来ないのです
 
動画ファイルに変換してアップロードしなければならない・・・
 
ネットで調べるとツールをインストールするのと、サイトのサービスを利用する方法があり、まずもっとも簡単そうな「Tunes toTube」というサイトを利用してみましたがうまくいかない
 
よく見るとこのサイトではファイルのサイズの上限が50MBとなっていました
 
音声ファイルのサイズを調べてみると74.1MBあったので、40MBと35MBのふたつに分割して、再度実施しましたが、エラーになって出来ないもやもや
 
次に同じくサイトによるサービスの「MP3TUBE」を試してみる
 
ファイルを選択してスタートするとダウンロードが始まるが100%になると接続がリセットされましたとなり、途切れてします
 
別のパソコンからも何度かやっても同じ結果になるので、ファイルサイズによるものかと何分割もしてサイズを小さくしてやってみましたが結果は同じで変換できないもやもや
 
もうサイトによる変換は諦め、動画編集ツールを検索していると新しいRealPlayerがmp3からmp4への変換が出来るとのことでこれをインストールしてみました
リアルコンバーターでMP4に変換を試みるとm4aという拡張子になる
 
これでアップロードを試みるとはじかれるので、拡張子をMP4に書き換えてトライするとアップロードが無事に始まるが100%になった時点で画像が無いので駄目ですとなってしまう
 
念のためWMVに変換してみるとWMAとなり、アップロードを試みるとこれも弾かれる
 
もう何も信じられない
 
疲れましたショボーン
 
さらに検索していると
 
パソコンでサイトサービスで試した「MP3TUBE」のiOS版がありました
 
只今無料ダウンロード期間中とのことだったのでこのアプリをiPhoneに入れました
 
しかし、音声ファイルをiPhoneにどうやって取り込めばいいんだろうか
 
とりあえずDropboxでエクスポートを選んでも画像ファイルのように保存とか無いしぃ~
 
「別のアプリで開く」かな???
 
 
MP3TUBEのIOS版をインストールしてみました
 
無料って謳ってたけど支払方法の確認の了承等が必要でした
 
使ってみるとセレクトファイルはiTunes Libraryに限られるようですもやもや
 
 
ファイル選択をクリックするとアーティスト、アルバム、曲からしか選べない
 
音楽ファイル(iTunes Library)専用のようである
 
かくなるうえはmp3ファイルにSuper TagEditorでタグ情報を入力してiTunesにインポートして同期させてみよう
 
どうして、こんなに道が遠いのだろう
 
なんか、すごく大回りをしている様な気がするけど・・・
 
大丈夫か?前に向かって進んでるのだろうかニヤリはてなマーク
 
 
 
今回もお立ち寄りありがとうございました
 
 
では、また
 
 
つづきは⇒こちら


星流れ星七夕のお願いごとは何?ニコニコキラキラ

スキルが欲しいよぉ~チュー