こんにちは!

 【SNS運用代行/インスタ講師】

渡邉みかんですピンクハート

 

自分の好きなこと、得意なことで

仕事をしていきたいあなたのために

 

どんな職種でも欠かせない

「インスタ発信」が楽しくなる

方法を発信していますにっこり飛び出すハート






前回の投稿で、
インスタでお客様が商品を買うまでに
お客様の心理に段階があるよ
って話をしました。


潜在層である認知の段階で
とっても役立つ手法が4つある!

今回は残りふたつ紹介していくよ指差し飛び出すハート



③希少性(スノップ効果)





この画像は鬼滅の刃の
公式WEBサイト。

ちょっと見えにくいですが
入場者特典って書いてあるんです。


入場者特典とは、
映画を見に来てくれた人が
映画館でしか配っていないものを
プレゼントしているということ。


つまり、
映画を見にきた人しか
手に入れられない
という希少性がでるんですハート



それ以外だと、
期間限定、
時間限定、
先着〇名様とかね。


インスタの投稿だと
表紙に使えるよニコニコ


例えば
・この投稿が表示された人のみにお伝えします。
・12時間で投稿を消します。
・このマルシェのためだけに作った商品です。
みたいなかんじキメてるキラキラ


この手法を使うときには
誰しもが欲しいものを
提供するようにしてね!

ニーズがないものは
あまり意味がないので悲しい


プレゼント企画とかだと
気軽に試しやすいのでオススメですニコニコハート


④損失回避(プロスペクト理論)





この画像、
シンプルなのに
めちゃくちゃ印象に残りませんにっこりはてなマーク



この画像は、
転職サイトの広告なんですが
損失を前面に押し出しているんです。


これ知らないとあなたは
損しますよ〜っていわれたら
気になっちゃいません?

だって、損はしたくないし驚き


その心理を利用するのが
このプロスペクト理論。


お客様となる人の
どうしても手に入れたい未来や
どうしても回避したい未来を
強調していくと
この効果を大いに利用できるよびっくりマーク




認知の段階の人が
ついつい気になっちゃう
心理的効果をお伝えしましたニコニコ


この心理学を利用して
タイトル付けやプレゼント企画などに
利用して認知をどんどんあげていこう指差し飛び出すハート


それでは今日のまとめです。