こんにちは!

 【SNS運用代行/インスタ講師】

渡邉みかんですピンクハート

 

自分の好きなこと、得意なことで

仕事をしていきたいあなたのために

 

どんな職種でも欠かせない

「インスタ発信」が楽しくなる

方法を発信していますにっこり飛び出すハート





お客様と出会うとき、
誰しも最初は知らない人。


その状態から
少しずつ、すこーしずつ
なんかこの人、気になるな
この人から商品を買いたいな
となるまでに段階があります。



それを
パーチェスファネル
といいます。



これを理解しておくと
お客様の心理の動きが
わかるようになる。


そして、
見込み客が増えるインスタ投稿を
作れるようになりますよニコニコ


パーチェスファネルとは?



これがパーチェスファネル。
パーチェス=購入 ファネル=漏斗

人が商品を買いたい
と思う段階を表している表だよ!


最初はとにかくたくさんの人に
自分のことや商品のことを
知ってもらい、
見たことあるなー
なんか知ってるな
っていう状態に持っていく。


そこからどんどん
関心が強くなっていき
最終的に商品を購入してくれる
ということです。


誰にでも届きたい、
認知の段階が潜在層。


認知を広める仕掛けとして
挙げられるのは
テレビCM、
電車や街にある看板、
広告、チラシなど


インスタ投稿で
認知を広めるため、
リール
カルーセル投稿

この2つの投稿で
オススメ欄に載り
発見してもらうことが重要。


フォロワーはもちろん
それ以外の人にも見てもらって
たくさんの人に自分を
知ってもらいたいですよねニコニコ


そのために何をしていくといいのか?


広告でいうと
純広告
と言われる分類になるんだけど


誰にでも届く、
たくさんのひとに見てもらうため
代表的な手法が4つあるよ。



4つのうち上2つ解説するね。



顔認知




実は、人の写真を使うことで
CV率がよかったって調査結果があるよ指差し
CV率とは…
WEBサイトの成果=商品の購入や申し込みを
達成した割合を表す指標のこと


テレビCMのように
芸能人じゃなくて
一般の人でOK



その方が
自分にあてはめて
考えることが出来る。


それに自分に似たような
人が笑顔だったり楽しそうだと
自分もこの人みたいになれるかも!
って共感を得やすいよニコニコ



顔出ししたくない場合は
イラストやキャラクターなどでも
効果あるからオススメだよ!!



カリギュラ効果




カリギュラ効果とは
ダメと言われると
かえって興味を掻き立てられて
逆の行動をしてしまうという
心理現象のこと


例えばこの画像。


本当に興味が無かったら、
「モンスト?何それ。」
で終わっちゃう。


でもモンストはしていないけど
ゲームは好きな人が見ると
「モンストってゲームだよね?
 10月になんかあるのかな?」
と気になってきて見ちゃうんだよね。



自分では気づいていないけど
潜在的に興味がある場合、
思わずみちゃう、ってわけ。


実は興味があるって状態だから
次への誘導がしやすい方法でもあるよ!



タイトルとかでつかうと効果的指差し

◎今の体型で満足している人は見ないでください
◎1ヶ月以内に収入をあげたい人以外見ないで

とかね!



お客様の心理の動きを理解し
それを元に投稿を作って
あざとく見込み客を増やしちゃおう指差し飛び出すハート



それでは今日のまとめです。