日常で役立つ哲学の教えは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「神が人間に
舌を1つと耳を2つ与えたのは
話すよりも2倍多く聴くため」

とかどうでっしゃろ(੭ ᐕ)?




エピクテトスの言葉

古代ギリシャの哲学者で
奴隷階級に生まれ
自身も奴隷として生きて
解放されて塾を開いた

失うことを嘆くのではなく
与えられたものの中で愉しむ
どう活かすか
みたいな精神の自由を説いた

つまり
幸せになるには自分の意思では
どうにもならないことには悩むな

失うんじゃなくて
お貸しいただいていたー

たぶんそんな感じ


浅くいろいろ触れる中で
言ってることが一番
なるほどーってなるのがこの人



「困難は人の真価を証明する機会」
とか
そういう展開でこそ燃える男な
三井寿だし



そういう根底に流れて
繋がっているものの匂いを
自然に嗅ぎ取ってるのかもなぁ



なんのこっちゃになってきたぞ

お題借りて本題は別にあったんだけど
既に長文の安定感





本題、簡潔に


今ね
日本語を言語として学べる機会を
もらえてとても楽しい
板書はないから
ばーって聞こえてくることを
何ページも何ページも
逃しちゃいけないのが気持ちいい
ノーブレ25m的に気持ちいい



で、直接習ったことから逸れるけど
思った



「宜しくお願い致します」って

公的な表記としては正しくなくて

「よろしくお願いいたします」が
正しい

のは知ってるけど
どうしてかってなると

公的には常用漢字表にある
読みを使おう
宜は常用漢字表では
「ギ」としか読まないよね

とか

補助動詞はひらがなで表記しよう

とか

理由や意図があって



なんでもかんでも
漢字で書けたら賢いってわけじゃなく


伝えるにはその場に合った

知ってることを押し付けたり
置いていったりひけらかしたり
抜きん出たりするんじゃなくて


ちゃんと伝わってるだろうかって



詰め込めば賢いっていうんじゃなく

そこから適したものを選んで


平易って簡単じゃないんだなって


そういうのって言葉だからじゃなくて
人と対するときにも
必要だなって気付いた



ねぇ、伝わった





毎回
よくわからんことを
聴いていてくれてありがとう🫶




最後に

エピクテトスの言葉に

「順境で友を得るのはたやすく
逆境ではすごく難しい」

的なのがあり


順境なときに
言い寄って来る人はいっぱいいても
逆境になると
とばっちり受けちゃならんとか
利益がないとかで
去って行ったりで


それでも
新たに来てくれたり
戻ってきてくれたり
ずっといてくれたり
寄り添おうって尊い



そういう感じで
今いてくれる方に感謝してます


あと
届いてよかった
ブログ読みました
ありがとう、好きだ



今日もありがとう🫶
遍く安寧な一日になりますように




凡庸でグーグル先生で
名前が特定できない
凡庸じゃないから知りたい
私の中では埋もれてないから

オウバイモドキなのか
名称にモドキ付けるの
なんとかならんのか案件

長文ごめん
ありがとうありがとう



試してみ



ある意味変態←しっくり