唯一無二だと思う俳優

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する



フランス版シティハンター観ていて思った



山寺宏一さん



自身の担うキャラだけじゃなくて



誰かの代役を

ピンチヒッター的に打席に入るのも

バトンを受け継ぐのも



すごく自然



どんなに存在感ある役でも

ファンに馴染んだ声ごと愛されている

何十年生きているキャラでも


自分の影を消して伝えてくる



先輩・同業者へのリスペクト

ファンへの配慮


洞察力、観察力とか

すごい





誰かの代役を務めるのは

自分の芯や土台が

ブレたり揺れたら

足元すくわれて波に飲まれて流される



波を被っても立っていられる


経験を積んで努力してきて

自ら重ねてきた自信


鍛えた体幹のように

自分の声が全くブレないから

できるんだろう




かっこいい




山ちゃんは

いろんな人の代わりができるけど


誰かが山ちゃんの代わりをするのは

難しいと思う



そういうのを唯一無二って言うんだべ










我が子が学校から帰ってきて

おやつを食べながら


五条悟の0.2秒の領域展開か


進撃の巨人の完結編後編の


どちらかを観るのがルーチン化してきた


鬼リピ






進撃の巨人


最初の方と最後の方しか観てないけど



私が知ってるくらい有名な場面で




最初の方の


エレンがミカサのマフラーを巻き直して

ミカサがありがとうと言う場面




「そんなん

何度でも巻いてやる」←超絶イケボ

とエレンがミカサに伝えるのだが





最後の最後



伏線回収されて


何回観てもそこで泣く




「そんなん何度でも巻いてやんよ」

言われたい



そんなん、ってとこがいい






アマゾンプライム

音声認識で

ファイヤースティックに語り掛けるのに



「村上春樹」とか

原作の作家の名前を

ゆるく伝えても伝わるから



アッカーマンって語り掛けたら

進撃の巨人がヒットするのか試してみたら





なんかヤツ嬉々として

アンパンマンをぶぁーと並べた





アレクサ、固定観念は捨てよ






私がアッカーマンの生まれだ

いや、私がアッカーマンだ

と私たちのお約束な掛け合い


私がアッカーマンなら

我が子もアッカーマンということに

なるんだよね?

気付いてなくてかわいい




ちょっと前までは

私にはツェペリ家の血が流れてる、だった





まぁそんな感じで

よくわからん話を聴いてくれてありがとう





To Be Continued ←いやな予感







京浜急行動き出した

日常を守ってくれてありがとう


むしろ

いつもより早く着いた

ありがとう