行く際は移動に注意~Aqours果南の海 大瀬崎へ その8~ | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

9月17日・18日と滞在した沼津市大瀬崎。もしも行きたいと思う人には一つアドバイスを。それは移動には移動手段や時間をよく調べておくことが大切だということです。

大瀬崎へ行く場合、内浦以上に公共交通機関の便が良くありません。

沼津駅からの直通便は1日3本ほど。東海バスで江梨へ行ってそこから少人数のデマンドバス(タクシー)を予約して大瀬崎に向かいます。

僕は行く際にあまり交通機関を調べていなかったので、デマンドタクシーのことを最初知りませんでした。

しかし、前日に大瀬崎をハイキングした人のブログでたまたま紹介されていて、助かりました。そのおかげで当日は接続するバスに合わせて予約し3時ごろに大瀬崎に到着できました。泳ぐこともできました。

 

沼津駅で見かけたバス停 大瀬崎行きも僅かですがあります

 

 

また次の日は12時台に内浦や沼津駅に直通で行けるバスがあるのに、ほぼ同時刻のデマンドタクシーを予約しました。

そのため内浦に行くのにいったんデマンドタクシーで江梨に行き、そこから大瀬崎を出発した東海バスに乗って内浦地区に行くという無駄をしてしましました。

(まあこれも旅の思い出にはなったのですがw)

ですので交通機関とそれぞれの時刻はしっかり調べて大瀬崎にいきましょう。

 

それともう一つ。内浦や大瀬崎は電子マネーが使えないお店や交通機関も少なくありません。なので小銭や千円札は常時持っていたほうがよいと思います。

僕は現金以外では交通系カードを使うのですが、使う機会がありませんでした。

また、東海バスに乗った際に小銭が不足し、一万円札しかなかったため、運転手さんに迷惑をかけてしまいました。

反省ですm(__)m

 

交通が、Aqours聖地が集中する内浦よりだいぶ不便とはいえ、やはり行く価値のある素敵なスポットだとお勧めするところです(^.^)

 

 

関連するバックナンバー

Aqours果南の海 大瀬崎へ

空気ボンベのある光景〜Aqours果南の海 大瀬崎へ その2〜

食事を楽しむ~Aqours果南の海 大瀬崎へ その5~

沼津6times

 

大瀬崎のお店で「DIVER」とコラボした時のイラストのタペストリーを見かけました