ちょうど一年前、平成時代最後の日でした。
平成時代最後の日の自分のブログを読んでみました。
あれから一年間いろいろなことがありました。
ポップカルチャーや音楽については、
聖地巡礼を楽しめたことが第一に思われます。
令和時代になって3回「ラブライブ サンシャイン」ゆかりの沼津市を訪れました。
魅力的な町ですね^ - ^
「海街diary」の舞台、鎌倉の町にも心安らぎました。
また、音楽では、ボーカロイド曲に力を入れた感があります。
特に温めていた桜ミク曲「みくみく咲くら」の動画を3月9日に公開できたのはよかったです。
ボカロ大イベント「マジカルミライ」を大阪で楽しめたのもいい思い出です。
平成31年3月に眺めた、沼津市島郷海岸の美しさに打たれ、日本の海の美しさを改めて感じたのですが、
令和初年は初日に神戸市須磨海岸に足を運んだのを皮切りに、結構海や湖を訪れましたよ。
沼津市島郷海岸
目下、コロナウイルスの影響で社会が全体的に停滞し、様々な活動の自粛を余儀なくされています。
1年前には全く予想できなかった状況です。
早く終息することを切望しつつ、本格的な活動再開まで、内を充実させていけたらと思うことです。
そして、これを読むあなたの順調をお祈り致します。
寿太郎みかん(沼津西浦のみかん)を応援しております!