山辺の道の桜と「みくみく咲くら」~初音ミクの桜曲~ | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

数日前、知人が僕に会うなり、こんなことを言ってくれました。


奈良県の山辺の道で出会った大ぶりの一本の桜が

「みくみく咲くら」の最後に出てくる桜の木にイメージがぴったりだった、

と。


嬉しいですね〜。

桜の木を見て「みくみく咲くら」のプロモーションビデオを思い出してもらえたことが。


そして、

PVの桜が奈良盆地の山辺の道を見守る桜と重なったことが。


山辺の道は、大和桜井から天理までを結ぶ最古の街道とも言われ、大和朝廷ゆかりの我が国揺籃の地とも言えます。


前回紹介した、「みくみく咲くら」に託したメッセージの一つ


 初音ミクが言祝ぐ

桜の国JAPAN


にふさわしい場所の桜です。


山辺の道の桜、僕も眺めたくなったことでしたよ。


「みくみく咲くら」があなたの心に

花を咲かせますように(^.^)

 

 

3・9公開「みくみく咲くら」PVです。↓

 


2020年大阪で撮影した桜です