再生の物語@Wake Up, Girls! | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

今回、アニメ「Wake Up, Girls!」を再び見始めて、「ワグ」という言葉に頻繁に接し始め何かわかりませんでした。

しかし、メンバーが使うに至って、ああ「Wake Up, Girls」の略称「WUG」かと心づきました。短縮した呼び名って、確かに大事ですね。

 

「Wake Up, Girls!」を見ていくにしたがって、この作品は再生の物語なのだとたびたび感じました。

たとえば、主人公の島田真夢(しまだ まゆ)の挫折と再起、菊間夏夜(きくまかや)の幼馴染の死と前向きな決意、他のメンバーにもそれぞれ再生の物語があります。

 

再生と再起、これは制作者が意識したテーマでもあったでしょう。

僕もWUGのメンバーたちの再起の物語に心揺らぐことが多かったですよ。

心から応援している自分がいました(^-^)

あなたはこの作品を視聴したならば何を思うでしょうか?