立って弾いてみる~僕とギター その20~ | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

今朝、ギターの練習で椅子を使わずに立ってギターを弾きました。かなり久しぶりでした。

というのも僕とギターその5で書きましたように、僕は基本的に椅子に

座って弾くスタイルで弾き語りをするからです。

 

以前はギターストラップをつけて立って弾くことも多かったのですが、ある時期から座って弾くことをスタイルにしました。

 

奏法や僕のキャラクターを考えた時、シッティングがしっくりくると感じたからです。僕が好きなアルペジオ奏法はやはり座って弾くほうがきれいな音がでます。

また、練習も座っているほうが楽です。

 

そのため、立って弾くことを体が忘れがちになっていたのですが、今後、他の人とのコラボなどを考えたとき、立って弾かざるを得ないこともあるだろうと思い、久しぶりに立って弾いてみました。

 

やはりコードの押さえが甘くなりがちで、アルペジオが弾きづらい感じを受けました。音も鈍りがちでした。

しかし、久しぶりだったので新鮮に思いましたよ。

 

ギターに限らず、自分のスタイルにこだわりすぎず、時には違うやり方もしてみる。

そういう機会もいれてみることがふところを広くすることにつながるようにも思ったことでした。

 

{AE5F3190-E262-4FEB-9DAC-49BE4CC8C43C}
先日、平安神宮で見た右近の橘。緑がみずみずしかったです。

 

日本のミカンを応援しています!