「杉並木の下で」PR動画の作成開始 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

今日は大阪に出てオリジナル曲「杉並木の下で」のPR動画について知人と打ち合わせをしました。
 
昨年6月5日のブログで紹介した「杉並木続くプロジェクト」、栃木県日光エリアに関わり町おこしに役立てないかという計画。ブログにも書いたオリジナル曲「杉並木の下で」のイメージノベルは出来上がりましたが、オリジナル曲の正確な楽譜やMIDIをまだ作っていません。というのも、僕がものぐさだったこともありますが、日光地域の歌い手さんに歌ってもらうことが頭にあって、その人に応じて修正する余地があるかもしれないと感じていることも理由に挙げられます。
 
オリジナル曲の歌詞とメロディーはほぼでき、昨年、京都のステージでも演奏しました。そこで、この春はまずサビの部分だけでもPR動画を作り、協力してもらえる人を募るのが良いのではないかと思い、今日の打ち合わせに至りました。
 
知人は以前映画製作を志していた20代の女性で編集や脚本に通じています。
今日の打ち合わせでもたくさんの貴重な助言を受け取りました。
僕には思いつかないような切り口やアイデアに頭が下がりました。
 
まず、今手元にある昨年のニュイ・ブランシュ山科の撮影画像を素材に、短いバージョンと長いバージョンのものを作ることにしました。短いバージョンの編集を依頼しましたが、出来上がってくるのが楽しみです。
 
今日も改めて思ったのですが、やはりいいコンテンツを作ろうとするなら、自分だけで作り上げようとせず、人の協力も仰ぎながら進めていくのが良いのだということ。
杉並木続くプロジェクト、今年は去年以上に進めていきますよ(^-^)
 
{A954151E-E896-4652-AEFA-9581D43360D7}

大阪の街並みです。京都よりも高層建築がずっと多いです。