SAOで気づかなかった設定 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

度々このブログでも取り上げているアニメSAO(ソードアート・オンライン)。

SAOをよく知ってる人には当然のことかもしれませんが、つい数日前にある設定に気づいたのです。
最初のシリーズアインクラッド編では、矢などの飛び道具が出てこなかったと。

基本的に剣技の競い合い。アインクラッド編は飛び道具無しが徹底されていた。

知りあいの高校生に聞いてみると、
剣技のゲームの世界とされるアインクラッドでは、あくまでも剣等での勝負なので、飛び道具は不可、発売されているゲームでは、ファントムバレット編のシノンが参加するオプションでは、銃が使えるみたいだが、基本的に戦いでは魔法や飛び道具はなし、とのこと。

そういう基本設定にきづかないで、アニメを見ていたんだなぁと思いました。

第2シリーズの妖精の国編では、魔法が、次のファントムバレット編では、銃が、OKになっていますが、キリトは基本的に剣技で勝負でしたね。
そこが、SAOの魅力だと改めて思ったことでしたよ(^_^)