初ライブ@烏丸御池駅ステージ | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

今日1月2日は、烏丸御池駅Aステージで30分弱のショートライブを行いました。

 

親の介護などの事情でここ2年、音楽活動はかなり控え気味でしたが、今年2017年は、音楽活動に力を取り戻そうとの思いで正月から弾き語りをしました。

 

オリジナル曲とアニメソング&ボーカロイド曲のカバー曲を歌いましたよ。

オリジナル曲「桜」はフルコーラス、「残酷な天使のテーゼ」「鳥の詩」「magnet」などはワンコーラスで。

今日、一番、反応が良かったのは、オリジナル曲「桜」だったようでした。

 

年頭に音楽活動の方針をいくつか立てたのですが、特に今年は英語の曲を意識的に取り入れようと考えています。

というのも以前のブログでも書いてきましたが、オリジナル曲の配信について海外のリスナーの方が多く、細やかな対応もしたいという気持ちが高まったからです。リスナーに直接、動画などを利用して英語版のオリジナル曲「桜」や英語でのメッセージを送りたいという気持ちも生まれています。

 

とは言え、ライブでの英語の持ち歌は、新世紀エヴァンゲリオンTV版EDにもなった「FLY TO THE MOON」1曲だけ。

ここにまずは「残酷な天使のテーゼ」英語バージョンとオリジナル曲「桜」の英語バージョンを加えていく方針ですよ~。

 

今年のあなたの表現活動の抱負はなんでしょうか?

 

美悍ともの報告でした~。

 

 

日本の蜜柑を応援しています。