プリンスと紫~歌い手とイメージカラー~ | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

ミュージシャンとイメージカラーについて、最近思うところがありました。

そのきっかけは、4月25日のブログでもとり上げた、孤高のミュージシャン、プリンスさんの他界。

ファンたちが追悼会で紫色の風船や花を持って集まる姿が見られたという報道に接したからです。

彼が発表したヒットアルバムや自伝的映画のタイトルにも使われている「Purple Rain」。

デビュー初期の段階から紫をイメージカラーとして使っていました。

中性的で、セクシャルなイメージを打ち出していたので、そのイメージに紫が合っていたようです。

桃色クローバーZのようなアイドルユニットでは特に多いですが、歌い手にイメージカラーを決めている例も少なくありません。

そのカラーのイメージの枠組から出られなくなる恐れもありますが、ファンにイメージしてもらったり、覚えてもらいやすい利点があります。

僕は、ライブ出演では黒と白のモノトーンの衣装に色柄のショールを巻くことが多いですが、イメージカラーは強いて言うならオレンジになるかもしれませんね。

やはりミカンが好きなのでニコニコ

このアメーバブログもオレンジ色を基調としていますよ。

あなたのイメージカラーは何色ですか?