オリジナル曲「桜 Graceful version」への感想 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

オリジナル曲「桜」graceful version の海外配信について、先日のブログで紹介しました。新しいバージョンについては、いくつかの感想が10代~40代の人から寄せられていますので紹介してみたいと思います。

 
・華やかになった。 
・クリスマスソングのように音がキラキラしている。
・音に厚みがある。
・ギター曲のバージョンと比べて明るくなった。
・歌詞に読み込まれた東北地方の桜を見に行きたくなった
・前半の歌詞は別れも思わせ一見悲しいけれどもサビの部分の直前にくると再会が歌われサビに入っていく。その盛り上がり方が閉塞感を破って開くまるで桜が花開くようだ。
 
特に最後の感想は10代男子からの感想でしたが、サビへの歌詞の展開が、閉塞感を打ち破って開く桜のようだというのは、僕も思いもよらなかった、深い解釈と思われました。
聴いてくれた人たちの感想や思いを大切にしたいと切に思いましたよ。
{9865A9F0-DD0C-4D85-B78E-93BA42DB4525}