アニメ「アクセルワールド」を僕が見始めた理由 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

3月末からアニメ「アクセルワールド」を見始ていました。
というのも、同じ原作者(ライトノベル作家川原礫さん)のアニメ「ソードアート・オンライン」の第1シリーズ、第2シリーズが、とても面白かったからです。そして、それ以上にメッセージ性に深く感じ入ったからです。
「ソードアート・オンライン」2作品には、バーチャルリアリティの発展著しい世界に生きる現代人にとって大切なものが散りばめられていました。
このような世界にあって、人はどうあるべきか、そんなことも実は原作者のテーマではないかと忖度されもしました。「ソードアート・オンラインⅡ」の感想はまた別の機会に譲るとして、「アクセルワールド」の感想ですが、「男子の願いも体現した?痛快バトル作品なり」といまは言っておきましょう(^_^)
「アクセルワールド」もあなたがアニメファンなら、お勧めの作品です!