岩崎宏美さんが成人式の司会? | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

今日1月11日は全国各地で成人式が開催されました。
たまたま行きつけのシティーホテルのレストランで昼食を取っていたら、こんな会話が聞こえてきました。
「京都の成人式はずっと、いわさきひろみさんが司会やで」と。
50代くらいの気さくな感じの男性がウェイターと話していたのです。
え~、あの歌手の岩崎宏美さんが、成人式の司会をやってるのか、結構面白い成人式だなぁと思いました。

セルフサービスのコーヒーを注ぎに行った際に、その男性の前を通ったので、
「京都市の成人式が岩崎宏美さんが司会をずっとしてたとは、知りませんでしたよ~」と話しかけてみますとこんな会話が。
「同じ名前でも歌手の岩崎宏美さんとはちゃいまっせ。アナウンサーかなんかのおばさんですわ。私の頃からだから30年以上やってるんとちゃいまっか」
そして、その男性は、岩崎さんの最近の写真をスマートホンで見せてくれました。確かに別人です。

調べてみると、フリーアナウンサーの岩崎裕美さんという人で、京都観光おもてなし大使とか。ライフワークとして京都の魅力を積極的に伝えているそうです。

こんなことがあったので、歌手の岩崎宏美さんの歌を今日は思い出しました。
「聖母たちのララバイ」、僕のアイフォーンにも入っていますが、本当にいい曲ですよ。
母性の極まりを感じさせてくれる歌詞とメロディー。聴いていると時に包み込まれるようです。

さあ 眠りなさい
疲れ切った体を投げ出して
青いそのまぶたを
唇でそっと ふさぎましょう

何かに抱きとめられたい気分の時はあなたにオススメの曲かもです(^_^)