大阪都構想の住民投票が迫り~大阪の曲を思う~ | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

大阪では5月17日の大阪都構想に関する住民投票を前に、
議論が沸き立っています。
この投票で過半数の賛成があれば、大阪市はなくなり、五つの特別区に再編され、
大阪に大きな変化が生まれます。
過半数に満たない場合は、橋下徹大阪市長は政界からの引退すると表明しています。
まさに、橋下市長の正念場といったところです。

僕は大阪市民ではないので詳しい論評は避けますが、
大阪に行くと、以前ほどではないにしろ、橋下市長は根強い人気があるのを実感します。
手法の是非はともかく、大阪が好きだ、東京に押されて衰退していくのを何とかしたいという市長の一貫した気持ちは、
京都市民の僕にさえ伝わってきます。
また、市内の26区が再編されて五つの特別区になることに強い抵抗感を覚える人が
少なくないことも大阪市の住民の人たちの会話からも感じます。
いずれにしても賛否にあまり差が出ない決着になるのではないでしょうか。

ふと大阪にちなんだ曲を思いました。
そんな曲で僕が真っ先に挙げたいのが、
大阪出身のロックバンド、シャ乱Qさんの「大阪エレジー」。
歌詞もメロディーも抜群。

御堂筋を一人歩く 惚れた女と待ち合わせ

という歌詞から始まるこの曲は、大阪の町と人の雰囲気を見事に想像させます。
そして、サビを締める

今日も歩こう御堂筋を

のフレーズとメロディーは胸に鮮やかな忘れがたい印象を刻みます。

また、歌詞が面白いなっと思う最近の大阪曲は、
ライヴで共演したこともある、コココ・コニーさんの「 Everybody, Osaka‼」。
コニーさんの方針でライヴ以外では歌わず、動画も歌詞もネットにアップしていないようですが、
大阪の風物詩をうまく歌詞に取り入れた、ノリのいいポップス曲ですよ。
今後の配信に期待。