中国語で東日本大震災前の福島に対する外国人の印象は、桃の産地で風景が素晴らしく、歴史と文化に恵まれた場所という紹介から始まり、放射能汚染に見舞われた現在の福島の状況に触れ、
そして、春の福島に遊べば、桜の美しい風景に出会えるとし、
福島県内の桜の名所を紹介していました。
三春の滝桜に「日本三大櫻花」と見出しをつけ、「震災後的4月・瀧櫻依舊開花」(震災の後の4月にいつもと変わらずに開花)と書いていることを感慨深く読みました。
僕は4月に東北の被災地で桜がいつものように咲いている報道写真や映像に接し、
深く思うところあったからです。オリジナルソング「桜~北に舞ふ花びら~」を作るきかっけに
なりました。
また、福島市の桜の名所花見山を「攝影師的桃源郷」(カメラマンの理想郷)と
紹介していることにうなずきました。花見山にはいろいろな種類の桜が植えられています。
「桜~北に舞ふ花びら~」の歌詞にも三春の滝桜と花見山が詠みこまれています。
歌詞は→http://ameblo.jp/mikantomo08/entry-12009106129.html
福島県の桜といえば、この二か所は外せません。
この華字紙を読んだ人たちが福島に行く機会を得て
いい体験ができるといいですね(^-^)
写真は三春の滝桜。
