救急カート | 現役放射線科(INE)・内視鏡ナース/コーチ+Points of Youトレーナー

ナースの仕事の話し~救急カート~





チーム活動のなかで




救急カートの使用前点検
定期点検

補充の手順とやらをみなおしをしてるんですが




バイドブロックとかマギール鉗子など

滅菌である必要があるのかどうかという疑問




誰か知ってます?

調べてもわかりません




ディスポバイドブロックは

使用期限が記載してあって

滅菌もされている




もちろん取り扱い説明書には

消毒滅菌が推奨されている




だけど、感染面から言うと

(スポルディング分類ね)



セミクリティカルに分類され

「損傷のない粘膜および創のある皮膚に接触するもの」は消毒でよくって、



対象医療器具に

バイドブロックがはいってるのよね



ここに挿管に使用する

咽頭鏡ブレードもはいるわけ



確かに滅菌してないよね

なのにディスポのバイドブロックは滅菌期限を守るべきなのかどうかということ




調べてもわかりません泣

感染の認定ナースに聞いたら解決するかしら?

とも思うんですが



ちなみに今の感染認定ナースさんは

オペ室で一緒に働いていた先輩なので

電話しやすいのですが・・・



コロナ対応で忙しいのに

電話したら迷惑になるかなと

遠慮してるところです



なので解決しとりませんアセアセ泣



色々と仕事が滞っております爆笑


先日飲んだNEW
マローネカシスフラペチーノ
お味は
微妙でした(笑)