11時に訪看さんが来られた。今日は、一番若い笑顔のステキなSさん。血圧は何度測っても、母が動くので測れず、SPO2も測れない。30分位四苦八苦して、やっと血圧は測れた。
左足のくるぶしの所が赤くなっていたので、これは褥瘡じゃないかと見てもらった。確かに横を向いて寝たら体重がかかるところだけど、よく分からないと言われた。予防のために、防水シールを貼っておくといいと言われ貼ってもらった。
点滴どうしますか?と聞かれたが、昨日の夜も手足が冷たく紫色になってたのでして下さい。と言った。またお腹に針を刺して皮下点滴500ml。母が針を触ったり抜いたりしないか、私は見張り番。3時間ほどで終わった。
遅い昼ごはん。やっぱりゼリーとかポカリとかお茶しか飲まない。起こして食卓に連れて行こうとするが起きないので、布団の上に座らせてスプーンで口に入れる。全部合計しても100cc位しか飲まない。こりゃ〜またすぐ干からびるな。
晩ご飯も19時から起こすが起きない。23時くらいにやっと起きて遅い晩ご飯。と言ってもほとんど飲み物だけ。
ショートの管理者から電話がかかって来た。今度の土日は、ショートの予定なのだが、私が母が食事をあんまり食べられなくなって来て、点滴をしている話をすると、途中で具合が悪くなると困るので、預かるのは難しいと言われた。
そうだよね。やっぱりね。無理に預かってもらう必要はないので、今回はキャンセルしよう。
さてさて、明日はデイサービス行けるかな?
行ってくれたらいいなぁ。