またまた、母は食べ物を食べなくなった。スプーンで口に入れても、吐き出してしまう。もう食べたくないみたい。体が食べ物を受け付けなくなってきているのかもしれない。食べたくない時は「いら〜ん!」と大きな声で言う。
朝、70gの小さなゼリーをゆっくり時間をかけて食べて、お茶は一口飲んでむせてあきらめた。
昨日のデイサービスでも、食事を吐き出し、お茶も50ccしか飲めなかったみたいだ。
晩ご飯も、口に入れても吐き出してしまうのでほとんど食べてない。
それなのに、なぜが元気で、一晩中、オッサンみたいな声で、「うん、うん!」と、ずぅ〜っと言っている。しまいには、声が枯れて来ても、朝まで、ずぅ〜っと、「うん、うん!」と言っていた。最近は、入れ歯を入れてないし、「あ〜」とか「うん」とか「おい」とかしか言わなくなって会話が成り立たなくなって来た。何が言いたいのか分からないので、スマホに通訳アプリがあるといいのにと思う。
今日、また訪看さんに、皮下点滴500mlしてもらった。元気にご飯食べるようになるかなと思ったけど予想に反して食べない。
今も、布団で、「うん、うん!」とオッサンのような声でずっと言っている。
そのパワーは、どこからでてくるのだろう?
不思議だ。