寝続ける母 | 91歳認知症母の介護日記

91歳認知症母の介護日記

91歳の認知症の母と2016年8月より同居しております。年々できることが少なくなり、話が通じなくなり、毎日イライラしたり怒ったり。介護のストレスや悩みを吐き出します。

 昨日、デイサービスから帰ってきて、パジャマに着替えてベッドで一休み。しばらくすると、またおかしな行動をしている。布団を丸めて、寝床の用意をしていると言う。危ないのでベッドに座らせ、急いで食事の支度をして、「できたよ。ごはん食べよう。」と母の部屋に行くが、「食べない。」と言って、ガンとして動かない。

もうあきらめて、「食べたくなったら食べようね。」とそのままベッドに寝かせる。

 夜中に、2回トイレに行ったが、食事らしい食事は食べてない。(ウィダー1個だけ)

 朝の7時半から起こすが起きない。反応はあるが、「ごはんは、食べたくない。」と言い、口を開けたまま寝続ける。どんだけ寝るんやろう?

もうすぐ15時間になる。このまま起きないんじゃないかと怖くなる。