訪問看護を入れるにあたり、区分変更を7月1日付けでかける事になった。
13時ごろケアマネージャーさんが、暫定の居宅サービス計画書を持ってこられた。
変更点としては、デイサービスを週4日から週3日に減らして、その代わり週1日30分訪問看護を入れる。
目指すは、要介護2→要介護3。周りの人達は、みんな、もう要介護2じゃないと言われるが、はてさてどうなりますやら。
要介護3になった暁には、隔週でショートステイを1泊2日入れて、月に2日ゆっくり朝まで寝たい。けど、その前に、このまま食事を拒否して食べなければ、寝たきり老人になりそうだ。
今朝は、朝ごはん半分。その後、不穏で、「今日は、私仕事(デイサービス)やろ?」のエンドレス攻撃が始まった。「今日は、休みだよ。ゆっくりしてていいよ。」とベッドに寝かせる。5分後またセンサーが鳴って部屋に行くと、「今日、私仕事やろ?」もう疲れる。
2時間繰り返して、スイカのジュースを飲ませたら寝た。お昼は、5口食べて寝た。
さて夜はごはんは食べるかな?