自称謎の書道家みかんせい人🍊の
『今日も臨書日和🌞』

~全臨できてない時の苦し紛れの臨書シリーズ❗~


最近「飲み方改革」をしています🍶


週7で呑んでましたが……🙈、

週2にしてます❗❗


それだけで2キロ痩せました(笑)。


どんだけ飲んでたんだ❗❓

って話ですよね~~😆




 
書道の先生方は酒好きの方多いですよね~。
若かりしころの
武勇伝や思い出話を
よく聞かせていただきます。
(何度も何度も……)
😅

書と酒の歴史は深く、
ベロンベロンに酔っ払って書く
「狂草」でお馴染みの唐の懐素など、

自我の解放の為に
酒の力を借りた人も多かったようです❗


中国、清代初期の書家、
鄭板橋もまたそんな一人。

オリジナリティー溢れる書風で、
「揚州八怪」の一人に数えられています。

「詩・書・画が素晴らしい「三絶」」
とも謳われる大家です❗



さて、週2にした理由は健康の為……、


ではなく、


より旨い酒を飲む為です❗❗

(笑)



少し我慢することで、

美味しさ倍増😆❗


さらに、


たまにしか酔わないことで、

感性がより高められる……、


かどうかはわかりません🙈





いつもは遠目で量の多い写真を載せて、
頑張っている感を演出してますが(笑)、
マンネリ化してきたので、
半紙1枚の記事も
出していこうと思います❗

「これ書いてみて~」とかあれば
お気軽にリクエスト下さ~い❗

臨書じゃなくても可です😃✌️