人生において、
「集中力」って大切ですよね~。


書道は集中力を養うのに
とてもいい行為だと思います。

磨った墨の香りにリラックスしながら、
格調の高い古典を座右に、
ただ書くことに没頭。
書いている「今」だけに集中。


流行りの瞑想やマインドフルネスに
通じるものがあると思います。


書道には別の側面もあります。

作品制作は、

墨磨り機でゴリゴリ、時には墨汁ドバドハ。

書いても書いても変わらない焦りと苛立ち。
技巧を凝らした所のあざとさ……。

書道はアート?
自己表現??
オリジナリティ???

思考の迷路……。

そのまま締め切りによる時間切れ……💧


というパターンがほとんどですが、

たま~に、

ほんと希に、

そんなのが全部消えて、

ど凄い集中力が
やってくることがあります❗


この2種類の集中の
気持ちよさ(?)が
僕が書道を続けることができている
原因かもしれません❗


しかし……、




この集中力を、

他の事に全く

応用できてない

みかんせい人🍊

なのであった……


(笑)