イースター休暇(?)をとり
東京見物してきました❗
展覧会を少しまわり、
サウナでダラダラし、
長々と飲み🍶、
ふらふら遊び…
たまにゃ都会もいいものですね❗
旅のハイライトは、
「相田みつを美術館」
です。
初めて生で見ました❗

高野切第1種
相田みつを氏は
多分、日本一有名な書家だと思います。
日めくりカレンダー📆や本、
ポストカード、グッズ……、
一発で『みつを風』とわかる
あの独特な書風のファンも多いと思います。
真似したくなったり、
誰でも書けそうに見えたりしますが、
あれは無理です❗❗
完全なるオリジナル❕
『詩』と『書』の完全一致❕❕

「書道とはどういう芸術か?」
という命題は、書道を学ぶ上で
個々人々がそれぞれ考えて
行かなければならないことです。
『書は線の芸術である』
『書は言葉を書く芸術である』
などがよく使われます。

と、
全く関係ない
記事の内容でしたが……(笑)
第88臨
『高野切第一種』
2回目の臨書です❗❕