「みかんせい人さんに習いたいのですが
どうしたらいいですか❓❓」
というお問い合わせが殺到して
非常に多忙な今日この頃………、

破蕾(今にも開花しそうな蕾)
という妄想はさておき(笑)、
(スケジュール張、真っ白の暇人です……💧)
『100の臨書をして、それを燃やして焼き芋🍠を食べよう❗❗』ブログです。
臨書は、1つの古典をじっくりやるものだと思いますが、少々思うところがあり、書き漁っています。
やり方が合っているかは分かりませんので、
オススメは出来ません(笑)
このペースが速いのか遅いのか、
普通なのかよく分かりませんが、
こんな感じでアメブロの隅っこで
ひっそりと(笑)やっていこうと思います❗
強いて収穫を挙げれば、
今まで少し避けていた古典、
もっともっと取り組みたいと思えるものに
臨書してみて気づけたことです❗
なかなか自分の上達は実感出来ませんが、
ゆっくりやっていこうと思います。
相変わらず適当です(笑)
出典は記載してますが、
たまに「orange文庫」や「蜜柑書房」など
書いているのは架空の出版社です(笑)
本のタイトルっぽく書いているのもありますが
嘘なのでご注意下さい!
その中で、ちゃんとした出典もあります。
紛らわしいので、これからは、
赤文字は自作など
青文字はちゃんとした出典あり
(漢詩や熟語、名言、歌詞など)
と色分けしておきます。
(過去の記事の訂正はしません❗面倒なので(笑))
さあ、果たして100臨まで
厭きずに続くのか❗❓
無事焼き芋🍠は食べられるのか❗❓
乞うご期待❗❗❗❗
こんな感じの少しふざけたブログですが
これからもよろしくお願い致します。