こんにちは、

野崎美香です音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はセミナーでお話してきました。

「聴くこと」~コミュニケーションにとって大事なこと~

 



 





 

 

月曜日にも『アサーション〜自分も相手も大切にできるコミュニケーション〜』のセミナーがあり、

今月の学びのカフェ天神様での新春セミナーが全て終わりました。

 

 

 


 

 

今月は、来週28日(木)の

☆新春パーソナルセッション☆

カードコーチング~SCANストーリーズ~

を残すのみです。

 

 



 

残席は①10:00~、④14:00~、⑤15:00~の3枠のみ

です。気になる方はお早めにご予約下さいませウインク

 

 

 

 






 

「聴くこと」のセミナーを終えて、気づきがありました。

今日はそれについて。

 

 

 



 

一つは、相手のことを知るために、

背景を知ることが大事。

ということ。ここの情報量があるほど、

相手に対する想像力がある=「聴く力がある」

ということだと、営業のお仕事をしている友人より教えてもらった。

 

 



 

 

たしかに、リハビリでもただ患者さんの話

を聴いているだけで、

そういう情報を教えていただけていた。

 

 


 


 

「聴くこと」(傾聴力)ってすごい!!

 

 

 



 



 

もう一つ、セッションをしていて気づいたこと。

 

 

 


 

新人時代、患者さんの話を聴いて、ネガティブな

気持ちに巻き込まれてしまい、家に帰ってからも

悩んでいたこと。

 

 


 

勝手に私が何とかしなきゃ!なんて思っていた。

 

 


 

なんておこがましい滝汗

(と今は思えます)

 



 

 

患者さんは私が何とかしないと何もできない人

ではなく、自分で解決できる人。

 

 



 

と、課題の分離ができるようになったのは

いつ頃からだろう。。

 

 



 

課題の分離という考え方はアドラー心理学を

学んだから知ったことなので、

経験と共に患者さんのことに深入り

しない距離感を掴めたように思います。

 

 

 


 

 

「聴く」って一言では言い表せないけど、

コミュニケーションにとって大事なことだと

思うので、まだまだセミナーでお伝えしていきます!

 

 



 




 



 

そして来月は『インナーワーク』という

新しいセミナーをする予定です。

 

 

 

 



 

 

「聴くこと」については3月に行いますので、

ぜひ、学びのカフェ天神様のHPをチェックしてくださいねお願い

 

 

 

 

 



では、今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひらめき電球お知らせひらめき電球

 

星☆新春パーソナルセッション☆

カードコーチング~SCANストーリーズ~

 

 

 

 

 



 

星2021年~の未来予想図をつくろう

立春前に、昨年の振り返りと今年の大みそかにどうなっていたいか

つくってみませんか?

 

 

 

 




 

星無料メールマガジン

 



 

 



 

星Eastカフェ