次に取りたい資格の話 | re.start☆

re.start☆

   

また日が空くと 書かなくなっちゃうんでまた資格のお話を。

 

 

ひとえに調理師と言っても 色んな種類があんだなーって 最近知って

先日受けた給食用特殊調理作業技術審査技能検定←名前長すぎww

まあ 簡略すると専門調理師っていうらしい。

 

その中で給食特殊部門的な?のとか 中華料理とかあって

調理師試験て 実は学校に行かなくても実務経験だけで取れちゃう資格なんだけど

試験自体も〇×的な 2択式なのね。だからって運では絶対に取れないんだけどww

 

んで、それ以外にも 私のように病院で働く調理師が取れる資格がまだあるんですよ。

 

「病院調理師認定試験」というものがあるのですが

私がこの資格を知ったのは 会社の日報でした。

他の事業所の日報を読んでたら 春くらいに この資格を受け合格した話が書いてあって

これって何?って 調べたら

 

 

「治療食調理技術の向上や専門的な知識、技術、技能の質の高い調理師を目指すための資格」だそうです。

 

ウチの上司が応援に行ったとき聞いてきたのは 本当はこの資格のことだったんだと 日報で知るというオチだったんですがww

 

本当に適当なこと言って巻き込まれたな・・・と上司のことはもう信用しないと 心に誓った。。。

 

それで 今回専門調理師の試験が終わったので 「そういえば・・・」と思って改めて病院調理師のことを調べたら

なんと今月締めきりやないかーい!!

まあ、こういうのってタイミングだし、締め切り過ぎてたら「あー残念」ってなるけど、せっかく締め切り前に気づけたんだものと ポシティブに捉え 申し込むことにしました。

 

試験自体は1月なのですが 9月から12月まで通信講座があって カリキュラムが組まれていて 合計25単位を取り

試験に臨みます。

 

まあ、これなら専門調理師よりはハードルが低い。お値段も少し低いww

で、今日申し込みと入金を済ませたんだけど 上司には報告せず こっそり受けようと思います。

 

まあ、この間の合格発表もまだだし、 余計なこと言ってまた社長と面談させられんのも嫌だし。

きちんと合格できたら報告しようと思います。