ご存知の方も多いと思いますが、今日は「夏越しの大祓」
今年の前半に身についた罪や穢れを、大きな茅の輪をくぐって払い清め、
これからの半年の無事を祈る御神事で、各地の神社で、執り行われたことでしょう。


私は遠出をして、三重県鈴鹿市にある 椿大神社 に行って来ました。
強力なパワースポットで、何度かお世話になっているので、
お礼参りも兼ねて、コロナ禍の中、行ってしまいました。

主な御祭神は、導き・道開きの神様である 猿田彦大神様と、
妻神の天之鈿女命(アメノウズメノミコト様は、天照大御神の天岩戸伝説に登場する女神様で、
芸能の始祖神とされている)

今日は思いきって、ご神前でご祈祷して頂きました。
ご神気漂う澄みきった空間に祈言と鈴と音、太鼓が響き、
体から黒い埃やチリが叩き出されている感じがしました。
特に和太鼓の生の音、バンバン胸(ハートのチャクラ)にきて、
やっぱり、音霊ってあるんだなぁって、凄い!浄化力を体感しました。

そのあと、湯の山温泉に立ち寄り湯、地からもしっかりエネルギーチャージしました。
私、温泉大好きなんです。
自分が喜ぶこと、たまには、自分にしてあげるのも大切ですよね。

2021年締めくくりの日としては最高!
大雨で服がびしょびしょになっても、何故かネガティブにならない、
心地良いHappyな一日でした。
ありがとうございます。